渋谷で私が所属している
日本アロマコーディネーター協会所属の健茶薬のセミナーを受けて来ました☆彡
久しぶりに岡本太郎さんの絵をみて
迷わずスムーズにセミナーへ☆彡
最後は3種類のお茶を1グラムずつ計量してパーソナル茶を作ってみました☆彡
カクザンコウガ(黄茶)
白牡丹(白茶)
キンモクセイ(桂香茶、花茶)
瓶を二度も握ってしまったカクザンコウガにご縁を感じました(笑)
白牡丹の効果効能にも魅力を☆彡
※すると・・・この3つの組み合わせのお茶は最高に美味しいよ〜と先生。
迷わずゴー♪
キンモクセイ(桂花茶)の香りがまたよかったです♪
後で聞くと、桂香茶はものすごいリラックス。
白牡丹は熱を逃がす。
あれ?冷え性の人には白牡丹は不向きでしたか?(笑)と質問。
薬ではないので、美味しく飲む事、
そしてそのお茶の効果効能で飲む事もOK。
でも、冷え性の肩にあえて白牡丹は使いませんね〜とのこと。
笑ってしまいましたが、美味しかったのでOK(*^o^*)
こちらを買って知識を深めつつ、お茶を飲んでみます(*^o^*)
無農薬のお茶☆彡
来週注文したら、来月初めには届くのかな?
感謝します(*^o^*)
『中医学とは』『9つの体質』『五行説とは』『色と五臓六腑』についても勉強して来ました♪
まだほんの少ししか分かっていませんが、こういう勉強はすごく好き☆彡
まずは、ウーロン茶(肩こり右、目)、紅茶(冷え、むくみ)を飲んで
黒豆(腎の働きが弱い)、鶏肉(気を補う)を食べてみようかな〜♪
眼精疲労や右肩の凝りは肝なので、ウーロン茶、ケツメイシ茶、目薬の木茶も良いようですよ!
他には生活習慣病予防には、プーアル茶、黒茶、紅茶。
他にもいろんな体質別があります(*^o^*)
ベースに紅茶や緑茶、白茶を持ってきて、
3〜10種類ほどブレンドすると良いようてす☆彡
なぜブレンドするのか?
それは効果効能の相乗効果もありますが、
美味しいお茶を飲むため☆彡
長く続ける事が大切☆彡
ジャスミン茶は気の通りを良くするそうです!
桂香茶はリラックス効果がすごくありました!
もし・・・何か欲しいお茶があれば
来週月曜日位にエッセンシャルオイル他と一緒に注文するのでご連絡下さい(*^o^*)
また、お茶20種類と簡単なテキストのトレーニングセットも買えますよ!
私が参加したセミナーの会社のfacebookページです!
こちらを見ながら勉強するのも楽しいと思います(*^o^*)
200種類の無農薬茶を扱われているそうです☆彡
嬉しいo(^o^)o
https://www.facebook.com/JAA.kenchayaku
※JAA健茶薬でパーソナルtea
翌朝、面白い位、身体が違いました♪
紅茶、そして中国茶はすごいと改めて思いました!
昔は紅茶派でしたが、最近はハーブティー、緑茶、コーヒーに傾いていました☆
※どちらかというと緑茶は身体に熱がこもっている人向きだそうです。
冷え性の人は発酵の強いお茶、紅茶等が良いそうです☆
昨夜早速ウーロン茶を飲んでみました♪
面白い位身体がぽかぽかでした☆彡
感謝します(*^o^*)
あれが良いこれが良い世間では言われます。
けれども身体の声を聞こう・・・と、いう話も良く聞きます。
これは・・・相克、相生の関係かも・・・と思いました(*´▽`*)
その日その日で体調はかわります。
その日、私はたまたま右肩、眼精疲労。
※今はどちらも何も感じません。
この時は・・・辛いものを食べると良くない。
塩辛いものを食べると良い。
ちなみに夫は甘いものと苦いもの(ビール)が食べたい、飲みたい。
酸っぱいものを食べると良くない、
苦いものをとると良い。
・・・すごくないですか?
(笑)
ビールが身体にどうかは別にして、
ビール(苦い物)をとり、
酸っぱい物は拒否していました(笑)
私が酢醤油でも夫は醤油。
ちょっとまだ浅いので間違っているのかもしれませんが・・・
これって、
身体の声を聞きなさいはこれなんだ〜と、
なんだかいろんな事が繋がって嬉しくなりました☆彡
ヨーロッパでは植物の治癒力を使い、体調、皮膚の症状、病気の予防に活用していく、
フィトセラピーという伝統医学があります☆彡
ハーブティー、アロマセラピーもフィトセラピーの一つであり、
中国の漢方やインドのアーユルヴェーダも有名ですね!
以前ハーブの勉強をしたのでいつも適当にブレンドしてハーブティーは飲んでいました。
世界のお茶の知識を深めていきます!
200種類覚えたら楽しいでしょうね〜♪
たくさんの愛と感謝をこめて(*^o^*)